01.   大量の食器の整理収納した事例

お料理好きな方で食器が多くて、食器棚がパンパンな状態でした。
料理をするときには、お気に入りの大皿を出すのも、いったんは上に置いている食器を出して、下の食器を出す作業が毎回続いていました。
特に奥に置いている食器は、前の食器を出してからでないと出せないので、奥にあるお皿は結局使わないものが眠っていた状態です。

整理収納サービスを受けてからはこのような状態に。
お皿が欠けている食器などは、けがをする可能性もあり、(風水的にもあまりよくないので)処分。
全く使わないお皿も処分。
残った自分の大事にしている食器やお皿を収納しました。大きなお皿は重ねて収納すると、下のお皿がとりづらいため、立てて収納しました。使っていなかったIKEAの食器立てを使って、立てると、取り出しやすくなりました。また、一番大きなお皿は、食器棚の構造上、立てて収納することができかったので、横に置いて収納。

02.   コンロ下の収納スペースを使いやすくする整理収納

これはコンロ下の収納部分です。中に入っていたのは、使っていない食器や鍋、洗浄液など。
また、扉には大量のビニール袋をかごに収納していたため、扉が全部開口せず、使われない収納スペースとなっていました。
しかし、実は、コンロ下の収納スペースはお料理をするときには使い方次第では、とても便利に使うことができる場所でもあるので、この部分を整理収納しました。

コンロ下は、お料理時には調味料をすぐに取り出せる場所としてはとても適した場所のひとつです。
油やお醤油、お酒やみりん、他にも塩コショウがすぐに取り出せると助かりますね。
奥行きのある収納スペースは奥のモノが取り出しやすいように、細長いケースに入れておくと、取り出しやすいですね。
扉の外も、かごを取り外し、全部開口できるようにしました。

今回は、「キッチンの一部分の整理収納方法」の事例紹介でした。

ぜひ、整理収納サービスを利用したい方は、お問い合わせページからご連絡くださいね♪

お待ちしております♪